string(4) "post"

(日本語) 今大流行!デザインセンスが光る日本語ヒップホップ7選!

2016年 10月 11日 ブログ - 古い記事

みなさんこんにちは。

ベトナムはホーチミンにある
日系クリエイティブエージェンシー

Print

MOJAです。

今、日本の若者の間で、めちゃんこブームになっている日本語ラップ。

ようやく市民権を獲得したとかしないとかで

数々のヘッズたちは、やんちゃに耳を傾けています。

そのきっかけになったのが、

口喧嘩、即興ののしりあいを、

音楽にのっけて、おしゃれにかっこよく調整した

フリースタイルバトル。

高校生ラップ選手権】と

20160326110605

フリースタイルダンジョン】です。

freestyle

詳しくはこちらをどうぞ。
高校生ラップ選手権とは?
フリースタイルダンジョンとは?

両企画とも始まって1年以上、

まだまだめちゃんこ流行ってるみたいですね。

ところがしかし、

まだまだ音源のセールスは
本家アメリカやイギリス、韓国などに比べると、伸び悩んでるそうです…。

そこで、今回は日本語HIP HOPの名盤を
CDジャケットからの視点、アート的な視点でまとめてみました。

■日本語ラップは日本語HIP HOPとともにあり

1.スチャダラ外伝-スチャダラパー(1994)

https://goo.gl/OSuQhX

suchadaragaiden
日本語ラップを聞いてハマったことがある方であれば、一度は通ったことがあるアルバムだと思います。

大ヒット曲「今夜はブギー・バック〈smooth rap)」が収録されていることは置いといて、

ポンキッキのオープニングの「パーッパラッパラッパラ~♪」ではじまる

おなじみ「GET UP AND DANCE」(スカパラ参加)も収録。

このアルバムのイラストデザインでデビューした、シャシャミンさんのイラストが素敵です。

2.緑黄色人種-shing02(1999)

https://goo.gl/QgB8jA

ryokuousyokujinsyu
日本のヒップホップがいろいろな理由から、
「メジャー」と「アンダーグラウンド」の二つの世界になっていますが、
この作品は、当時のアンダーグラウンドシーンの代表的な作品とされています。
ジャケットデザインも雑誌のようになっており、タイトルにかかっていますが

タイトルは実はよく考えるとHIP HOPな言葉です、かっこいいです。

細かい仕掛けがたくさんあります。
3.FUTURE IS NOW-SOUL SCREAM(2002)

https://goo.gl/PQh74J

soul

SOUL SCREAMの前作「The Positive Gravity 案とヒント」は

日本語HIPHOP名盤と言われてますが、
こちらも忘れてはいけないSOUL SCREAMの名盤です。

内容は一貫したテーマで構成されていて、
単純だけど忘れちゃいけないことを常に訴えています。
ジャケットの女性のイラストは一目見たら忘れない印象を受け、

とても力強いです。

4.ひとつになるとき-EVISBEATS(2012)

https://goo.gl/NdKrnI

hitotsuninarutoki
2012年最高のアルバムは?と聞くと、かなりの数で返事が返ってくる
EVISBEATSの新作『ひとつになるとき』です。
このアルバムはラップ自体が嫌じゃない方には

是非とも一度だけでいいので聞いてほしい名盤です。
CDジャケットもとても素晴らしく、アルバムのイメージぴったりの
清々しい色彩鮮やかなデザインです。

5.病める無限のブッダの世界-Buddha Brand(2000)

https://goo.gl/NwuY1h

buddanoyamerusekai

日本語ヒップホップの伝説的存在、

Buddha Brandの最初のフルアルバム作品です。
これまでの作品がほとんど収録されているので、

ベストだと思っていいかもしれません。
収録曲の「人間発電所」「ブッダの休日」「大怪我」は

日本語ヒップホップを語るうえで
絶対外しちゃいけない名曲と言われています。
アルバムジャケットはタイトルの

「病める」が見事に踏襲されていて、すごく病んでいます。

6.Pushin’-STUTS(2016)

https://goo.gl/DrWr15

stuts_j_tgk
MPCプレーヤーとして世界的有名な日本人です。
ニューヨーク・ハーレム地区の路上でMPCライブを敢行し、
ファンは人種の壁を超えており、

YouTubeに上げたライブ動画の合計再生回数が20万回を超えたり、
国内外から高い評価を受けています。

ちなみにMPCってのはこんな感じです。

mpc

いろんなとこから音を採ったり(サンプリング)して

音楽で遊ぶおもしろい機械です。
中身の音楽も然ることながら、

このジャケットはとても素晴らしいです。
ジャケ買いしても問題ないくらい中身も素晴らしく、

STUTSの音楽性に共感した様々なゲストが参加しています。
これぞまさにアートというジャケットですが、

残念ながら、どなたが描かれた作品かわかりませんでした。。。
ぜひどなたかご存知でしたら教えてください。
7.業界くん物語-いとうせいこう他(1985)

http://www.universal-music.co.jp/p/UPCY-7187/

gyoukaikun
日本語ラップをはじめた人、ということで今では何を見てもテレビで見ないことはない
いとうせいこう大先生。
今年(2016)11月に再版されるらしいです。
何と言ってもすごいのはその韻の踏み方であり、

スチャダラパー先生は

タイニーパンクス先生やいとうせいこう大先生がいないと

HIPHOPをはじめなかったらしいので、

現代への影響力はすさまじいものだと思います。

アートワークや楽曲に参加したアーティストは、
・いとうせいこう
・ヤン富田
・藤原ヒロシ
・高木完
・屋敷豪太
・ブラボー小松
・DUB MASTER X
・やや
・ちわきまゆみ
・シティボーイズ
・竹中直人
・久本雅美
・中村ゆうじ
・ふせえり
・秋野まりこ
・なんきん
・ナンシー関

アングラ系、シュール系、演劇系など
いろいろな方面から
その当時のアートの凄腕たちによって完成されています。

このジャケットも、決して古びることなく

ただのキャラクタージャケットではなく、

かなり斬新なアート作品になっております。

■いかがでしたか?

今話題の日本語ヒップホップをCDジャケットからまとめてみました。
もちろんまだまだ、お勧めしたい作品はありますが、また次回どこかで…。

ライムスター 宇多丸さん曰く【HIP HOPは「持たざる者」の表現方法】なので、
まさにアートの形だという事ですね。
その持たざる者に感銘を受けたアーティストが描くCDジャケットは

まさにアートの引き継ぎ作業です。

日本語ラップの技術は明らかに上がっていますが、

なぜ上がってるかはもちろん積み重ねだと思います。

今までの沢山の先駆者のおかげで、今のブームがあることを

忘れないで聴いていたいものです。
これからも、HIP HOPも、当然ジャケットデザインも素晴らしい作品が
世の中に出ていくのでしょう。

楽しみにしたいものであります。

hiphop

ぜひお問合せはお気軽にお願いいたします。

MOJAを、これからもよろしくお願いいたします。