string(4) "post"

かわいいベトナム人にモテる!?若者が使うスラングベトナム語10個!

2016年 10月 24日 ブログ - 古い記事

みなさんこんにちは。

ベトナムはホーチミンにある
日系クリエイティブエージェンシー

 

Print

 

MOJAです。

 

 

皆様は知っていたでしょうか?

2年前に話題になった
「ベトナム版 実写ドラえもん」

実は続編も制作されていたんです。

しずかちゃんが美しいです。
はい、すみません。

 

 

 

さて
ある日、弊社の若いベトナム人スタッフに聞いてみました。

「ベトナムの人たちの中で流行ってる言葉ってあるの?」

「もちろんです。あるに決まってます。」

「あ、ごめんなさい。」

と次の日
ベトナムの若者がよく使ってる10個の言葉
をまとめてくれました。

 

今回のテーマはこちらになります。

wakamono

 
■若者ならではの10個の言葉

では順に解説していきます。
1.Gấu

「Gấu」とは日本語でクマという意味だそうです。

ベトナム方々にとってもクマはかわいい人気の動物。
それを使って最近ベトナム人の若者は
「Gấu」と彼氏や彼女を呼んでいるそうです。

 

kumasan-s

 

「ねぇねぇダーリン❤」みたいな感じで
「ねぇねぇGấu❤」とか言ってるようです。

・・・うらやましいもんですね。

 

 

 

 

2.Thả thính

「Thả thính」とは釣りをするときに「餌をあげる」という意味だそうです。
若者の間では、最近違う意味として使われています。

物凄く美人やイケメンがモテモテの状態のとき、使うそうです。

「わーあなたThả thính状態ですね!」的な感じだそうです。
3.Quẩy

「Quẩy」とは
正しくはベトナムの料理の名前として知られています。

 

quay

https://vi.wikipedia.org/wiki/Qu%E1%BA%A9y

若者の間では名詞から動詞になって、
意味もすごい違うようになったそうです。

「Quẩy」はどんな場面でも自分の本当性格を表し、
思い切って遊ぶという意味だそうです。

どこでどう変わったのか…。言葉って不思議ですね。

 

「よし!わたし今日はQuẩyするね!」
的な感じでしょうか。

 

 

 

 

 

4.Trẻ trâu

「Trẻ trâu」とは
妄想好きな若者に使われているそうです。

 

 

chu2-s

 

 

日本語の伊集院光先生が考案した、
「中二病」的な感じです。

「お前Trẻ trâuだなー!さぶいわー!」
的な感じでしょうか。

 

 

 

 

 

5.Bánh bèo

「Bánh bèo」とはフエ市の有名な食べ物で、
やわらかいのが一番の売りです。

 

Glutinous rice, meat, ground peanuts, fish sauce

https://vi.wikipedia.org/wiki/B%C3%A1nh_b%C3%A8o

 

 

 

そこからかわいいモノのフリをして甘える
的な感じで使います。

「んもーお前は困ったちゃんだなーBánh bèoなんかしてー」
的な使い方でしょうか・・・。
6.GATO

「Ghen ăn tức ở」 というベトナムの慣用句の略し方です。

いつも他人を妬んだり僻んだり、
やっかいな態度を表す人を示します。

 

netami-s

 

 

「ねぇねぇGấu❤」

「・・・うらやましいもんですね。」

「あなたGATOだね」

「けっ!いいさ!」

こんな感じでしょうか・・・

 

 

 

 

 

7.Đào mộ

SNSなどで注目を集めたい人が
個人的な情報を探したりする行動が
「Đào mộ」という言葉で表されるそうです。

 

最近問題になってる有言実行ゲームも
ここに繋がる感じですね。

 

 

 

 

 

8.Bão

「Bão」とは日本語で「台風」と言う意味ですが、
最近のベトナムでは違う意味になっています。

 

hurricane-s

 

ベトナムのイベントで何かを祝う時、
バイクや車が集まってる状態のことを
「Bão」と言います。

 

 

 

 

 

9.Gà

「Gà」とは日本語で「鶏」です。

こちらも動物の名前から、
形容詞になりました。

「Gà」はうまくできない人とか、
下手くそにゲームをする人とかを示します。

「へなちょこ」的な意味でしょうか。
チキン野郎的な…。

「あなたは、ほーんとGà!やばいGà。」
みたいな感じですね。

 

 

 

 

 

10.Thánh

「Thánh」 とは「神様」という意味です。

日本語の
「うわー神だね!」
という感じのと同じに使うそうです。

 

kamisama-s

 

 

でも日本よりは結構デリケートな言葉なので、
あんまり頻繁に使わないほうがよさそうですね。
■いかがでしたか?

日本の若者同様、
ベトナムの若者も言葉で遊びながら
コミュニケーションを楽しくしているのですね。

 

ベトナム語が少しでも話せる方は
この言葉をうまく実用してみて、

 

ぜひベトナムの未来を担う若者と
大切なやりとりをしてみてくださいませ。(重い)
ぜひお問合せはお気軽にお願いいたします。
MOJAを、これからもよろしくお願いいたします。